トップページ » 歯をのこす治療
歯をのこす治療
出来るだけ自分の歯をのこしたい人のために・・・
おか歯科で行なっている歯の根っこ治療(歯内療法)
歯の根っこ治療(歯内療法)が必要な時は、どうしても神経を取らざるをえないようなズキズキ痛む大きな虫歯や、すでに神経をとった歯で、痛みや腫れ不快症状、根の先に病巣(根尖病巣)がある時などです。
根っこ治療においては、正しい診断と高度な技術を持って治療に当たることが大切で、
例えば・・・
- 必要以上に歯を削らない
- ラバーダムをして出来るだけ無菌的な処置をこころがける
- 洗浄に必要十分な時間をかける
・・・など治療の質を上げるため様々な配慮をしなければなりません。
当院では、診察時間、材料、治療方法の制約がある保険診療で行なわれている歯の根っこ治療と、治療方針、治療方法が違う自由診療の歯の根っこ治療を用意しています。
治療に際しては必ず歯科用顕微鏡を用い、必要があればCTレントゲンを撮り、十分な手間と必要な時間をかけ、最高の材料を使い、保存できる可能性があればできるだけ保存する努力をします。
保険診療と違い自由診療の歯内療法では、制限のない治療を存分に行なえることが特徴で、
- 出来るだけ自分の歯を長持ちさせたいと考えている方
- 被せ物の差し歯にセラミックスなど高品質の被せ物を考えている方
- 根っこの病気が原因で治療が難しいまたは抜歯と言われ困っている方
におすすめの治療方法です。
自由診療歯内療法治療費(税別)
(歯内療法、ファイバーコア、被せ物の治療費を含む)
前歯 | ¥165,000 (歯内療法、ファイバーコア、セラミックスクラウンの場合) |
---|---|
小臼歯 | ¥165,000 (歯内療法、ファイバーコア、セラミックスクラウンの場合) |
大臼歯 | ¥156,000 (歯内療法、ファイバーコア、ジルコニアクラウンの場合) |